2023年6月29日木曜日

富士を絵にするなどと言う事が無理なのだ

 


大菩薩より富士

平成3年2月17日


昨日の富士は美しかった(中央高速道)が、登るにつれて風にのって雲が来て、富士の頭をつつんで澄んだ姿はみられない。

無理に眼で絵にするが?

富士を絵にするなどと言う事がむりなのだ。

登山の一ページとしておく。

2023年6月27日火曜日

八方尾根 第三ケルンより

 


 八方(尾根)第三ケルンより白馬鑓ヶ岳を見る。

 昭和63年6月19日


 唐松岳山荘に宿泊

 ぼくのおたんじょうび パーティーをやったねー

2023年6月25日日曜日

コマクサの大群落であった



針ノ木岳より蓮華岳山頂まで。

コマクサの大群落であった。

平成2年8月14日

大野から扇沢まで入り

針ノ木岳~スバリ岳(2752m)~赤沢岳(2678m)~鳴沢岳(2641m)~新越山荘~岩小屋沢岳(2630m)~種池

平成2年8月14~15日

扇沢に下山。
帰路大町にて温泉にゆっくりつかり帰宅。P.M 8:30

【メモ:大町温泉郷




2023年6月12日月曜日

綾子舞 狂言 

 


柏崎市女谷の黒姫神社の祭礼(9月)で演じられる「綾子舞」。

女性が踊る「小歌踊」、男性が演じる「囃子舞」「狂言」の3種類をあわせて【綾子舞】というそうです。

イラストは狂言のエスキース。

狂言には「海老すくい」がありますよ。

2023年6月5日月曜日

会津駒ヶ岳から燧ヶ岳


 

会津駒ヶ岳から燧ヶ岳

焼失後、新たに建設された小屋。

草紅葉の中に真新しいその後方に、双耳峰の燧ヶ岳が美しかった。

2023年6月4日日曜日

小赤沢より鳥甲山


 

苗場山は例外なく、津南を通り小赤沢コースだ。

残雪期も、秋色の今も、

樹林帯からヒョッコリと出ると、その後方に見られる双耳峰を、

やや丸みをを見せた草原と池が青く光る様と良く合う。


昭和62年10月18日 登山