越後うらさの毘沙門さまは
国の宝よ福の神サ
三月三日の深雪の中で
裸はだしの押合い祭り
ハア、サンヨ、サンヨ、サンヨ、サンヨー
越後浦佐 毘沙門堂裸押合大祭
令和2年度より開催日は3月第1土曜日に変更となっています。
令和6年度は3月2日(土)に開催されました。
今シーズンは積雪が少なく、3月1日(金)には根雪がなく土が出て、春のようでした。
1日2日の深夜から雪が降り始め、2日には地面が茶色から白へと変わり。
深雪の中で、裸はだしの押合い祭り
サンヨ、サンヨ。
国の宝よ福の神サ
三月三日の深雪の中で
裸はだしの押合い祭り
ハア、サンヨ、サンヨ、サンヨ、サンヨー
越後浦佐 毘沙門堂裸押合大祭
令和2年度より開催日は3月第1土曜日に変更となっています。
令和6年度は3月2日(土)に開催されました。
今シーズンは積雪が少なく、3月1日(金)には根雪がなく土が出て、春のようでした。
1日2日の深夜から雪が降り始め、2日には地面が茶色から白へと変わり。
深雪の中で、裸はだしの押合い祭り
サンヨ、サンヨ。
無理をして来た。
良かった……昨日の山、岩手・焼石岳の水と花。
本日(多分昨日になる)早池峰岳、快晴。
花と岩肌を登る。
三時間はふっと、鳥海を思い、利尻を、そして尾瀬と。
今度は貴方の思い出を作る為に出行しましょう。
又ね……。
南部トラノオと早池峰
平成6年7月16日
早池峰山 小田越
平成6年7月16日
河原坊からの正面コースも急登で長いと思ったが、帰路の(小田越)コースも長い、そして暑い。
みちのく山行2日目も一日晴天。
初日、岩手に着いた時から梅雨が明けた。
明日も晴れそう。
登山メモ:早池峰山(1917m) 岩手県